心理学アドバイザー 和田 沙也香 &Day Story 「勇気づけ」でともに笑い合う日々を

  • instagram
  • facebook
  • blog

A DAY is page
in my LIFE 
of smiles.

わたしたちは必ず人とかかわりあって生きています
その中でわきあがる感情はさまざまなもの

泣き、怒り、笑い、悲しみ

どの感情もなくてはならない大切なもの
“わたし”を豊かにする根源なのです

いい子育てとは?
いい友人関係とは?
いい職場関係とは?
はたまた、幸せとは?

一つの気づきで
目の前に見えていた景色も大きく色がかわる
アドラー式心理学に出会ったことで
私の見ていた景色も大きく変わりました

より笑顔でより豊かに
そんな一つ一つの暖かなStoryの波紋がひろがっていくこと

その人がその人らしく歩み
目の前の人とただ当たり前にある幸せを
笑い合って人生をおくっていくこと

それが幸せのひとつでもあると
私は想います

和田 沙也香

Profile

プロフィール

心理学アドバイザー

和田 沙也香Wada Sayaka

アドラー心理学勇気づけELMリーダー(ヒューマンギルド)
魔法の質問キッズインストラクター
幼、小、特別支援学校1種免許状

1985年生まれ滋賀県甲賀市在住。滋賀県公立小学校教諭のかたわら、自身の子育てや学級での関わりをさらに深めるため、アドラー式心理学を学ぶ。その中の「勇気づけ」に感銘を受け、アドラー式心理学勇気づけELMリーダーを取得。その後は、小学校非常勤講師として教育現場に携わりながら、&Day Story(旧ナチュMama)を設立し、子育てママや企業向けに、勇気づけをベースとした心理学コミュニケーション講座を開催している。その活動内容は、現代を生きる人々、主に孤独に子育てをするママや、組織運営に悩む企業から評価されている。読売新聞、京都新聞、甲賀市広報等にも掲載され注目をあびている。

和田 沙也香

Information

ニュース&お知らせ

2024年12月1日
3月20日(水)勇気づけイベントin大阪・開催予定!
2024年12月1日
1月29日(水)~勇気づけELM講座12期・栗東市対面スタート
2024年12月1日
12月8日(日)滋賀オモロー授業研究会に登壇します!
xxxxxx

For You

こんなことでお困りのあなたへ

子どもが言うことをきかない!
反抗ばかりする。

反抗は視点を変えると信頼関係を築き直すチャンス。大人が権力を使って抑えつけると、子どもは反抗して大人に張り合おうとします。
不適切な行動の「目的」を読み解き、その子が自ら適切な行動に向かえるように関わることが、アドラー心理学のテーマの一つでもあります。

子どもを「ほめる」だけでいいの?
甘やかしているだけでは?

「勇気づけ」は、人に「困難を克服する活力を与えること」を指します。これまでの叱咤激励の関わり方ではなく、信頼・尊敬・共感にサポートしながら「自立」を目指す関わり方です。親子が共に生き生きと暮らしながら、子どもの内側からのやる気と自信を伸ばしていきます。

何が原因かわからないけど
イライラする。

どの感情も大切な自分の宝物です。ネガティブな感情をマイナスにとらえるのではなく、目標を達成するための手段としてとらえます。本当になりたい自分を見つけるための光の種と考えることで、イライラをコントロールしやすくなります。

いつも人の「できていないところ」が
気になる。

他人の欠点に敏感になる背景には、自分に対する厳しさがあります。できてもできなくても、当たり前にがんばっている自分を認められるようになることで、他人に対しても寛容になっていきます。

組織運営がうまくいかないと
お悩みのあなたへ。

アドラー心理学では、「共同体感覚」が重要視されます。これは、メンバーがお互いに信頼し合い、協力し合える感覚です。組織内で信頼関係を築くために、建設的なコミュニケーションを促進し、安心して意見を出せる環境を作ることが大切です。

人とのコミュニケーションで
悩むあなたへ。

自己開示、受容的・共感的コミュニケーション、Iメッセージの使用などのスキルを身につけることで、よりよい人間関係を作ります。相手の努力や存在そのものを認め、感謝の気持ちを伝えることで、相手の自尊心を高め、ポジティブなコミュニケーションを促進します。

初めてのかたへ

ZOOM 30分 無料

まずはお悩みや問題について、お話しをうかがいます

お問い合わせはこちらから

xxxxxx

History

活動実績

教育機関(家庭教育学級、学校保健委員会、教員研修など)

「褒めるより、子どもが伸びる勇気づけの言葉がけ」
・2022.10月 栗東市治田西保育園 4・5歳保護者様
・2022.11月 栗東市治田西保育園 3歳児保護者様
・2023.1月  栗東市治田西保育園 2歳児保護者様

「イライラしない子育て法」
・2023.11月 守山市もりの風こども園 PTA研修事業

他講師と共同開催のその他の講演・授業・イベント

2023.7月14日
「子どものやる気を引き出す魔法の質問」 まるーむ水口

2023.8月5日
・サニーデイズ訪問看護リハビリステーション
「訪問看護×不登校×親子関係」

2023.10月1日
・発達支援と自律神経 ぎゃお整療院
「子どものやる気と自信を引き出す魔法の言葉がけ」

2023.12月10日
・発達支援と自律神経 ぎゃお整療院
「繊細な子どもが前向きになる言葉がけ」

2024.1月28日
・株式会社 A社様
「自己肯定感を高める関わり方」勇気づけELM講座1章、10章、12章

2024.2月14日
・埼玉県 上尾看護専門学校
「働きやすさを大切にした Instagram講座」

2024.7月17日
・甲賀市市民協働事業提案制度採択事業「イノベーションサロン」
「未来に生きる子どもたちのためにできる、支援者側へのサポート」

Voice

受講者の声

N様(元看護師、1歳、3歳、小1ママ)

自分を大切にする方法、感情との向き合い方、物事の捉え方。目からウロコなことばかりだった!自分の中にある愛に気づいた。こどもの困った行動もわたしのイライラも、みんな愛があるから起こることを知った。

M様(60歳代自営業)

自分を知り、相手を知ろうとする姿勢が愛のある言葉になるのだとしりました。今日、教えて頂いた、3歳までの言葉がけ、4.5歳からの言葉がけの言葉の違いはなるほど!とすごく勉強になりました。

K様(保育士・小4、中1ママ)

自分が短所だと思っていた事が、周りの人から見たら長所に捉えてもらっていた事に驚きました。どんな事も表裏があり、ありのままの自分の感情に向き合う事の大切さに気付かされました。

S様(自営業・2歳、小2ママ)

どんな感情も認めてあげることが大切と知り、イライラしていた自分を少し認めてあげることができました。講義を受けたことで、気持ち的に救われたことがたくさんあり、思い切って受講して本当に良かったです!

Y様(育休中・3歳、小1ママ)

家族間だけでなく、良好な人間関係を築く為に大切なこと、自分自身や自分の周りの人たちが幸せに過ごせる一生使える具体的な術を学べました。これからトライ&エラーを繰り返しながら練習をしていこうと思います。

S様(保育士・小5、中1ママ)

ワークでの気付きや理論、潜在意識についてなど私に合う内容をたくさん盛り込んでお話して下さいました。本当にありがたかったです。